在宅勤務でスマホ回線を全然使わなくなったのでpovoに乗り換えたら、まぁいいんでない
在宅勤務によってデータ通信量をあんまり使わなくなったので、携帯回線をSoftbankから乗り換え。
あと、iPad miniを買ったので、ポケットWi-fi代わりにしたかったのよね。(SoftBankだとテザリングするのに別料金がかかるから…)
絶対に旅行のときに便利じゃん。
ということで、まずは月の利用状況を整理したところ、こんなかんじ。
・データ通信量:6GB
・通話:ほぼなし or 30分程度
これをpovoのトッピングにすると、計 3,630円で以下のとおりになるらしい。
【内訳】
・データ追加3GB(30日間):990円* 2 ※使い切ったら追加購入
・通話かけ放題:1,650円 ※自動継続
※トッピングがない場合は、データ通信が低速になり、通話が22円/30秒発生。
※通話系のトッピングは自動継続、データ追加系は都度購入とな。
通話かけ放題についてはむしろ「5分以内通話かけ放題(550円)」でもいいかなぁ。
データ追加が都度都度なのがめんどくさい。
でも、実際の料金を比較すると、
SoftBank:機種代金と某手数料を引いて6,700円
Povo:3,630円(5分以内通話かけ放題にするなら2,530円)
なので、チリツモで響いてきそうですなぁ。
